1966年から1974年までのアウトテイク35曲。アレサを手がけたジェリー・ウェクスラーが編んだ未発表音源集は、とにかくアレサへの愛に満ちあふれた丁寧な仕事から生まれたアルバムだ。こればかりは日本盤のウェクスラーの解説を読みながら聞きたい。実にアレサへの信頼、尊敬、愛情に満ちた最高の解説なのだ。もちろんアレサをスターダムに押し上げたのがウェクスラーだが、自慢話はいっさいない。裏方として、これらの音楽がいかに生まれたのか誠実に説明してくれる。このアウトテイクを作ったときウェクスラーは91歳。
実に様々な曲がおさめられている。スイングしたくなるグルーブ感に満ちた曲もあれば、こちらの涙を誘うスイートなバラード、ゴスペル・ソウルの崇高な力強い曲もある。どんな曲でもアレサは歌いこなしてしまう。しかも、けっして激しくシャウトしているわけではないのに、魂からの叫びがこちらの魂も揺さぶるのだ。
アウトテイク集というとばらばらな曲が記録として並んでいるというものがけっこうあるが、このアルバムに関しては、そうした「とりあえず、眠っていたものを発掘してきました」という雑さがまったくないのだ。年代を追いながら、60年代から70年代にかけて、黒人のための音楽ではなく、音楽に人生の誠実な喜びを求める人すべてに向けられた音楽へと、世界が広がってゆくのを実感するのだ。
そして最大の愛。それはウェクスラーのもとに送られた、ピアノの弾き語りのアレサのデモ・テープから始まり、やはりピアノの弾き語りで終わる、この構成だ。最後の曲はAre you leaving me...彼にとっての本当に愛は、自分のもとを離れて、さらに広い世界へと出て行くことを、心から見送ることになったのだろうか。
年末にめずらしくテレビをつけていたら、いきなりピーター・バラカンがCMに出ていて驚いた。自宅で撮られたInter-FMのためのCMだった。それでバラカン・モーニングを知って、ラジオサーバーを購入し、以来ほぼ全番組を聞いている。
今日3月25日は、アレサ・フランクリンの誕生日で(自分の父親も今日が誕生日だった・・・)、それでかかったフィルモアのライブがあまりにも素晴らしかったので、思わずレコード屋に直行してしまった。購入したのはレガシーエディション。ソウルにはまったく不勉強な自分だが、このアルバムは万人を受け入れてくれる、度量の広いアルバムであること、そしてだれであっても音楽好きならば、間違いなく感動する素晴らしい音楽が詰まっていることはわかる。
ということでまだ全然聞き込んでいないのだが、このCD2がいい!Call meからMixed-up Girlの2曲がいい。心をふるわせ、体が思わずスイングする音楽の力を十二分に感じることができる。でもそのあともたたみかけるように素晴らしいパフォーマンスが続く。
いったい歌とは何だろう。それは素朴な言い方だが、音楽を聞くことで、喜んだり、泣けてきたり、感情の深み、感情が一気に振幅することを体験するのだと思う。普段の生活の中で忘れていた、感動ーちょっとキザにいえば、魂の震えーそれを感じられるのが音楽の素晴らしさだ。アレサのヴォーカルを聞いていると、自分の感情がだんだん深く、繊細になっていく気がする。鉛のようになってしまった感覚が、彼女の声を聞いているうちに、だんだん溶けていって、音楽とひとつになるような気がする。自分がこんなに感情をあらわにすることなんていったいいつ以来だろうか、そんな思いにさせてくれるほど、アレサの声は心に沁み入ってくる。
人間はこんなにも感動できるのか・・・